幼稚園選び

【幼稚園選び】①いつから始める?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。


【こどもちゃれんじ】

Rin
Rin

ご訪問いただき、ありがとうございます(*^-^*)

お勉強系かのびのび系か?

愛する我が子にとって1番よい幼稚園はどこ?!

頭が割れるほど悩んだ幼稚園選び。

お受験は関係のない地方で、転勤を含め2回幼稚園選びをした

現在小5ママの体験談です。

 

 

幼稚園選びはいつから始めるの?

 

幼稚園選びをまだ始めていない方。

幼稚園選びをスタートするのは、、、

 

今です!!

 

うちの子、まだ0歳ですけど、、、?💦

Rin
Rin
なるほど!すぐに始めましょう(*^^*)

 

実は0歳からプレ保育に参加できる幼稚園もあるのです!

最初に住んでいた地域では、キリスト系の幼稚園に、

数百円程度で、0歳から誰でも参加できるプログラムがありました✨

歌を歌ったり、絵本を読んでくれたり、ちょっとしたお菓子を作ったり。

ずうぅっっと、赤ちゃんと二人で家にいるのって、つらい時もありますよね💦

支援センターだけではなく、幼稚園に遊びに行くという選択肢もあるんです✨

 

 

私が幼稚園を調べ始めた時期は、、、

 

年少さん4月入園の、1年半前の9月ころです!

ママ友から先ほどの幼稚園プレを教えてもらってから、

他の幼稚園についても調べ始めました。

幼稚園激戦区ではない地方でしたが、

お勉強系幼稚園は3月には園庭開放を始めていましたΣ(゚Д゚)

4月に入ってから調べ始めていたら、遅かったかも??💦

 

 

プレ保育から入らないと手遅れの幼稚園もある?!

 

 

早いと0歳の4月から始まる、

しっかりとしたプレ保育を提供している幼稚園もあります!

激戦の幼稚園は、プレに入っている方から、

優先的に幼稚園入園ができるケースもあるようです。

 

私が通っていたプレ保育は、

いつからでも始められるゆる~いプレ保育でしたが、、、

(しかもその幼稚園には入っていない💦)

4月から始まる、しっかりしたプレ保育は、

前年秋くらいから申し込みが始まる可能性も?!

 

なので、気になったら、

今すぐ!幼稚園選びです!!

 

 

私が幼稚園に問い合わせの電話をした時期は、、、

 

幼稚園に迷惑がかからない時期が、私のテーマ?でした。

卒園式が終わり、春休みに入って落ち着いてきた3月後半ころでした。

でも、まだ次年度の準備できてない幼稚園もあり、

早すぎたかなー?💦 ← 何せ、心配性な性格なので、、、

 

入園式が終わって、新入園児が慣れてきた4月後半やGW明けに、

また連絡くださいという幼稚園もありました💦

 

他のサイトを見ても、

入園した年少さんが落ち着いた

5月くらいからと書いているサイトが多いでしょうか?

 

でもでも、

3月から次年度入園生への園開放を始めている幼稚園もあるので、

 

幼稚園HPなどで情報収集して、

問い合わせの時期を見極めることが大切ですね✨

 

お読みいただき、ありがとうございました(*^-^*)

次の記事では、幼稚園の調べ方について書こうと思います(^^)

 

むすめちゃんの知育にこれ(*^-^*)

つみきにしたり、クイズにしたり、あいうえお順に並べたり(^^♪

言葉が遅れていたむすめちゃん(><)

2歳半には全部並べてましたΣ(゚Д゚)

クリックすると、いろいろな積み木が見られます(^^♪

続きはこちら(*^-^*)↓

【幼稚園選び】②幼稚園の調べ方 【こどもちゃれんじ】 最初の記事はこちら(*^-^*)↓ https://kotukotunik...

 

Rin
Rin
 心配性なので、お願い💦

記事は全て私の主観に基づいておりますので、

間違っていることもあると思います。

更新日時から時間が経つと、

情報が変わることがあります。

いろいろな情報を調べて、

ご自身でご判断をよろしくお願いしますm(__)m

 

Rinのおすすめ教材~PR~

娘が0歳から幼稚園卒園まで受講していました(^^♪

トイトレ、歯磨き、色に数、ひらがな、幼稚園のこと、、、

年齢ごとに必要なことを教えてくれました(´;ω;`)

※年齢・月ごとにもらえる教材が違うので、最新情報の確認をお願いしますm(__)m

入会申し込みの下に無料の資料請求ボタンがあります(*^^*)


【こどもちゃれんじ】

 

現在小5のむすめちゃんはスマイルゼミを使って勉強中!

漢字バトルがなくなりました\(^o^)/

幼児コースもあるんですね!ひらがな練習によさそう(^^♪


スマイルゼミ【幼児コース】