トイレトレーニング

1週間でトイレトレーニング完了!⑦希望が見えた2日目&3日目

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

 

~PR~トイレトレーニングに役立ちました!早くから始めるのがおすすめ(*^-^*)

 

Rin
Rin

むすめちゃんのトイレトレーニングは壮絶でした(><)

なんで、そんなに、泣き叫ぶのーーーーーーΣ( ̄□ ̄|||)

いったい、何がそんなにつらいんだーーーーーーーいΣ(゚Д゚)

ですが結局、お昼のトイトレは1週間で終わった経験談です(^^;)

※夜は理由があって、もう少し後に完了しました。

 

最初の記事はこちら(*^-^*)↓

1週間でトイレトレーニング完了!①いつから?&おすすめの本 ~PR~トイレトレーニングに役立ちました!早くから始めるのがおすすめ(*^-^*) 【こどもちゃれんじ】 ...

 

こちらの本通りに進めていきました(*^^*)

 

 

壮絶だった一日目

 

撃沈だったトイレトレーニング1日目。

むすめちゃん、おまるには素直に座るのに、

おまるでおしっこをさせようとすると、

通報レベルで泣き叫ぶΣ(゚Д゚)

起きてすぐのおしっこ以外は、すべておもらしし続けたため、

5回のおもらしのお片付けをすることに(´;ω;`)ウッ…

 

 

私は、怒るとかいらいらするとかそういう気持ちの前に、

想定外だった「泣き叫んで嫌がる」というむすめちゃんを目の前にして、

かわいそうだし、準備がまだできていないのかなと心配でした。

 

親子ともに、壮絶で大変だった1日目。

でも、寝る前には、むすめちゃんをほめたたえて、眠りにつきました。

 

Rin
Rin

今日は、おねえさんパンツをはいて、かっこよかったね!

おまるさんにいっぱいすわって、がんばって、えらかったね!

パパとママのおしっこさん、むすめちゃんのおしっこちゃんをおトイレでまってるからね!

あしたもまたがんばろうね(*^-^*)

 

 

2日目を実行することに決める!

 

ジーナさんの本にはいろいろアドバイスが書いています。

 

『おもらしの回数が多くても、がっかりしないでください。』

 

『私がお世話をした子のなかにも、最初の2日間絶え間なくおもらしをしていた子が数人いましたが、3日目に入ると突然コツをつかんだようでした。』

 

 

3日目に入ると突然コツをつかむ?!

 

ジーナさんの本には28カ月未満でおまるで1回もおしっこできない場合は、

準備ができていないから準備編に戻った方がいいと書いてありますが、

3歳くらいなら1日目に一度も成功しなくても2日目に進んでみる価値があると書いてあります。

 

むすめちゃんは2歳11カ月。

むすめちゃんが泣き叫ぶ理由もなんとなく分かっていたので、何度も声がけしつつ、とにかく3日間は試してみようと決心しました(* ̄0 ̄)/

 

 

希望が見えてきたトイレトレーニング2日目

 

2日目スタート!

まず朝一番でおまるに座らせたら、1日目と同じく、

おまるにおしっこできました\(^o^)/

 

午前中は、1日目と同じく、おまるでおしっこさせようとすると、

泣き叫んで拒否(´;ω;`)ウッ…

 

でも、夜には、おまるには座れなかったけど、

Rin
Rin

出たけど、すわれなくてたったまま!でも前進(*^-^*)あと少し!!

と書いてあるので、たぶん泣かずにできたのかな~??

 

 

気付いたことはね、むすめちゃんのトイレの間隔が長すぎる!!

平気で5時間とか4時間とかおしっこしないΣ(゚Д゚)

そりゃ、15分おきにおまるに座らせても出ないはずだよね~(^^;)

 

そこから水分が足りないのかと思い、『進行表』に水分量を書き足したり、

なんとかお水を飲ませるように頑張ったりもしました!

 

 

前進したトイレトレーニング3日目

 

3日目スタート!

朝一番はもうおむつにおしっこした後でしたΣ( ̄ロ ̄lll)

 

表↑を見てくださいー(´;ω;`)ウッ…

2つ丸(〇〇)がついているところは、自分でおしっこと言った時ですー!!

 

絶叫マシーンと化していたむすめちゃんが自分でおしっこと言う日が来るなんて、

誰が想像しましたかー???!!!

 

でも、最初の成功は、泣いて嫌がるむすめちゃんを、

「大丈夫!大丈夫!むすめちゃんのおしっこちゃんはパパとママのところに行くんだよ!」と何度も励まし応援しながらも、

おまるにむりやり押さえつけてのおしっこです(泣)

 

自分でおしっこ言って来て、泣いて嫌がるって意味不明ですけども(^^;

むすめちゃんも、おまるでおしっこしなきゃ、

でも、いやー!!!みたいな葛藤があったんですかね(^^;

 

でも最後には泣かずにおまるでおしっこできました\(^o^)/

 

 

Rin
Rin

お読みいただき、ありがとうございます(*^-^*)

泣き叫ぶむすめちゃんを励ましながらも、

心を鬼にして、むりやりおまるに押さえつける。

これが正解だったかは分かりません。

トラウマになる子もいるかも(><)

お子さんの様子を見て、

戻るのか進むのか判断してくださいねm(__)m!!

続きはこちら(*^-^*)↓

1週間でトイレトレーニング完了!⑧劇的な進化を遂げた4日目・5日目 ~PR~トイレトレーニングに役立ちました!早くから始めるのがおすすめ(*^-^*) 【こどもちゃれんじ】 ...

 

まずは、この本を読んでほしいです。実例もたくさんあって、読みやすいです!

置いてある図書館もあるので、まずはホームページとかで検索してみてくださいね(*^-^*)

購入者レビューも参考になりますよ~(^^)

 

 

Rinのおすすめ教材~PR~

娘が0歳から幼稚園卒園まで受講していました(^^♪

トイトレ、歯磨き、色に数、ひらがな、幼稚園のこと、、、

年齢ごとに必要なことを教えてくれました(´;ω;`)

※年齢・月ごとにもらえる教材が違うので、最新情報の確認をお願いしますm(__)m

入会申し込みの下に無料の資料請求ボタンがあります(*^^*)


【こどもちゃれんじ】

 

現在小5のむすめちゃんはスマイルゼミを使って勉強中!

漢字バトルがなくなりました\(^o^)/

幼児コースもあるんですね!


スマイルゼミ【幼児コース】