こどもちゃれんじ

【こどもちゃれんじ】~PR~④やってよかった!メリットがたくさん!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

 

早くから始めるのがおすすめです!歯磨きやトイトレに役立ちます(*^-^*)
【こどもちゃれんじ】

Rin
Rin

むすめちゃんが

0歳から幼稚園を卒園するまで、

「こどもちゃれんじ」を受講していました。

歯磨きやトイトレに役立つので、

早くから始めるのが、おすすめです(*^-^*)

 

最初の記事はこちら(*^-^*)↓

【こどもちゃれんじ】~PR~①始めたきっかけ・口コミ・レビュー・評価 早くから始めるのがおすすめです!歯磨きやトイトレに役立ちます(*^-^*) 【こどもちゃれんじ】 先輩マ...

 

我が家はこどもちゃれんじをやっててよかった!!

 

 

こどもちゃれんじを0歳から卒園までやっていて、

私は本当によかった!!と思っています。

我が家には必要だった!!

 

1番の理由は、

初めての子育てで分からないことだらけだった私に、

子育てに必要なことを前もって、

段階的にこつこつと教えてくれたから!!

 

家事と子育てにいっぱいいっぱいΣ(゚Д゚)

子どもが寝ないとか、予防接種とか、離乳食とか、

考えることがいっぱい!!

 

公園にも連れて行きたいし、

洗濯しなきゃ掃除しなきゃご飯つくらなきゃ!!

 

子どもの可能性を伸ばすために、

どんな教育をしなきゃいけないのか、

本とか読んだりネット検索したり、

いろいろ調べたい!!

 

でも眠いし、疲れたし、時間がないよ~(><)

 

 

こどもちゃれんじの実力を知った初めての1歳半検診

 

※むすめのおもちゃと今のおもちゃは違います。年間ラインナップを確認してね!

↓ 「年間ラインナップ」はホームページに載っています! ↓

【こどもちゃれんじ】

 

驚いたのは、こどもちゃれんじの教材が何度か検診で役立ったこと!!

 

もうだいぶ昔のことなので、このエピソードだったかどうか、、、

このエピソードが記憶違いだったら本当にごめんなさいm(__)m

 

こどもちゃれんじの教材が、ものすっごく、

お返事「は~い!!」をさせている時期があって、

動画では「〇〇ちゃん!」「は~い!!」←手を挙げながら、かわいい(*^-^*)

絵本でも「〇〇くん!」「はい!!」

 

そしたら、まさかの検診でも「〇〇 むすめちゃん!」

むすめ
むすめ

は~い\(^o^)/

 

発達のゆっくりだったむすめちゃん、

言葉も遅かった。

 

たぶん私だけの子育てだったら、

検診で答えられなかったと思うことも、

「こどもちゃれんじのおかげ」で答えられる。

 

「これやってたー!!こどもちゃれんじ、ありがとう~!!」

と思うことが何回かありました(´;ω;`)

 

 

成長ごとに必要なことを親子に教えてくれた!

 

我が家は0歳から受講!

小さな時の方が、特に「こどもちゃれんじ」にたくさん助けられたな~(*^-^*)

 

検診で聞かれる色や形についてもそうですが、

特に助かったのは、

はみがきトイレトレーニングです!

※むすめのおもちゃと今のおもちゃは違います。年間ラインナップを確認してね!

 

こどもちゃれんじは、数か月にわたって、

はみがきやトイレトレーニングの動画を見せたり、

おもちゃを送ってくれて、

洗脳してくれます(笑)

 

事前準備はオールオッケイ(∩´∀`)∩ワーイ

 

本屋では買えない絵本が素晴らしい!

 

動画やおもちゃも生活習慣に役立ったのですが、

絵本もとってもよかったです!!

 

※むすめの時の絵本と今の絵本は違いますm(__)m

 

今は分かりませんが、むすめの時は、幼稚園または保育園コース、

幼稚園では3年保育か2年保育かなど、コースを選べました。

 

しまじろうもむすめちゃんと一緒に幼稚園に入園して、

お友だちとケンカしてもめたり(笑)仲直りしたり、

しまじろうと一緒に成長していきました(*^-^*)

 

 

しまじろうのおかげでお出かけの思い出ができた!

 

「こどもちゃれんじ」のメインキャラクターは「しまじろう」ですが、

しまじろうには、教材だけではなく、

映画やファミリーコンサートもありました!

コンサートの抽選に当たって、

こんな写真を撮れたのも楽しい思い出(*^-^*)

 

そして当時「しまじろうのわお」という番組もあって、

テレビを見たり、DVDを借りて見ていました!

いろいろなことを学んでいくお勉強系のアニメ&映画だったので、

親としては見せたい番組(*^-^*)

 

こどもちゃれんじでしまじろうに親しむことで、

お勉強の幅が広がりました(*^-^*)

 

 

こどもちゃれんじの広がる教材にびっくり!!

 

こどもちゃれんじのおもちゃの魅力は、

1つのおもちゃが、いろいろな遊びに広がっていくこと!

 

むすめの時は、「はてなんだくん」というタッチペンがあって、

お買い物のおもちゃのレジにくっついて「ピッ」っとなったり、

おしゃべり絵本だったかな?タッチするとしゃべったり、

年長さんではひらがなのお勉強を教えてくれましたΣ(゚Д゚)

 

むすめの教材と今の教材とは違いますが、

プロの集団ベネッセさんが考えてくれている教材ですから、

さらにパワーアップしていることと思います!!

 

↓ 今の教材はこちらで確認してね! ↓

【こどもちゃれんじ】

 

試しやすいのも大きい魅力の1つ!

 

「こどもちゃれんじ」の最大の魅力の1つは、

お試ししやすいこと(*^-^*)

 

1か月のみでの受講はできないのですが、

通常2か月間で解約することができます!

※2023年7月31日現在です。詳しいことはホームページで確認してね!

 

我が家ではディズニー英語(DWE)を受講していた時があるのですが、

教材を買うのに数十万かかりましたΣ(゚Д゚)

購入するには長期間利用する!元を取る!という固い決意が必要です。

生半可な気持ちでは申し込めません(爆)

 

「こどもちゃれんじ」は2か月しばりなので、

気になる教材があったら、

思い切って申し込んでみてもいいかな(*^-^*)

 

【こどもちゃれんじ】

 

合う合わないは、子どもの性格と親の優先順位!

 

幼児教材はいろいろありますよね!

幼児教材選びは幼稚園選びにちょっと似ているなと思いました。

教材が子どもの性格や発達に合っているのか?

親は幼児教材に何を求めているのか?

 

 

プロのベネッセさんが子どもに必要なことを考えて

年齢や発達に合わせてつくられている「こどもちゃれんじ」は

初めての子育てでいっぱいいっぱいだった私と、

発達がゆっくりちゃんで

しまじろうのおもちゃを楽しんでいたむすめちゃんには

必要不可欠な幼児教材した!!

 

もうないけど(笑)、また子育てするとしても、

やっぱり受講したいと思う!!

 

むすめちゃんと一緒にやって、楽しかった\(^o^)/

 

もし何か幼児教材をお探しなら、

お子さんの性格と親の希望に合う教材が見つかるといいですね(*^-^*)

 

Rin
Rin
心配性なので、お願い(><)

娘が小さな時と今ではいろいろ違うと思います。

まずは、ホームページを見たり、

資料請求は無料なので、

最新の情報をチェックしてくださいね(*^-^*)

~PR~

〇 むすめちゃんが0歳から幼稚園卒園まで受講!

はみがき・トイトレ・ひらがな練習!しまじろうと一緒に楽しく成長(*^-^*)

↓ ↓ 無料の資料請求はこちらから ↓ ↓


【こどもちゃれんじ】

 

おもちゃのほぼない教材はこちらが人気です(*^-^*)

 

〇お手ごろな価格で楽しく!2022イード・アワード受賞(^^)

幼児ポピー

 

〇主体的に学びに向かう姿勢を身につける!

Z会 幼児コース

〇楽ちん!ひとりでもできるタブレット学習!

スマイルゼミ【幼児コース】

ご覧いただき、ありがとうございました(*^-^*)