トイレトレーニング

1週間でトイレトレーニング完了!⑧劇的な進化を遂げた4日目・5日目

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

 

~PR~トイレトレーニングに役立ちました!早くから始めるのがおすすめ(*^-^*)

 

Rin
Rin

むすめちゃんのトイレトレーニングは壮絶でした(><)

なんで、そんなに、泣き叫ぶのーーーーーーΣ( ̄□ ̄|||)

いったい、何がそんなにつらいんだーーーーーーーいΣ(゚Д゚)

ですが結局、お昼のトイトレは1週間で終わった経験談です(^^;)

※夜は理由があって、もう少し後に完了しました。

 

最初の記事はこちら(*^-^*)↓

1週間でトイレトレーニング完了!①いつから?&おすすめの本 ~PR~トイレトレーニングに役立ちました!早くから始めるのがおすすめ(*^-^*) 【こどもちゃれんじ】 ...

 

 

こちらの本通りに進めていきました(*^^*)

 

 

おもらしとおまるが半分ずつになった4日目!

 

むすめちゃんの泣きながらの絶叫に3日間格闘し、

親子ともにつらかった3日間ですが、

4日目にして、変化が訪れます!!

むすめ
むすめ

ママ、おしっこ~!

もれる~(><)!!

 

自分でおしっこしたいと申告して、おしっこをするようになりました!!

しかも泣かなくなりました!!

 

むすめちゃんの中で、何かが変わったのかな??!!

コツをつかんだ??怖くなくなった??

 

『4日目までには、多少のおもらしはあっても、ほとんどの子どもが自発的におまるで用を足しているかと思います。』

 

↑やっとジーナさんの本通りになりましたー\(^o^)/

 

 

5日目ーなんとおもらしが1回に!!

 

あれだけ大変だったのに3日目の夜から泣かなくなり、

4日目には、おもらしとおまるが半分になり、

5日目には、おもらし1回だけになりましたーΣ(゚Д゚)

 

1日目であきらめずに、続けていてよかった~(´;ω;`)ウッ…

 

 

トイレトレーニング中のごほうび

 

この表は、8年前のものです!

現在この記事を書いている時点で、10歳11カ月のむすめちゃんが、2歳11カ月の時に書いたもの。

もう恥ずかしすぎるー(/ω\)生活習慣めちゃめちゃだし、昔の私にお説教したい!!

表の「(お)」は「お菓子」の「お」ですね、きっと(^^;

※字が汚い(-_-;)もっと上手に書けますー!←ほんとかい?!

 

ジーナ式トレーニングでは、ごほうびをあげるシステムがあるんですが、、、

私は確実に明らかに、あげすぎてたと思われます!!!

「おかしがほしくてでないのに(おまるに)すわる(^^;」って書いてある―!!!

 

小さな頃はお菓子は食べさせないようにしてたはずなのにおかしいなΣ( ̄ロ ̄lll)

むすめちゃんは、トイレができるようになって、お菓子をだんだん少なくしていっても問題ありませんでした。

(むすめちゃんはびびりで、「お菓子あんまり食べすぎると虫歯になるよ~。」とかそんな言葉で、言うことを聞いてくれる子でした(^^;))

 

 

外出時のトイレトレーニング

 

ジーナさんはトイトレ中に、

退屈しないようにお友だちを家に呼ぼうとか、

短時間でもお友だちの家に遊びに行きましょうとあるのですが、

なんかおもらしたら迷惑かかるかも(><)と心配で、やりませんでしたー!!

 

また、お出かけの時もなんですが、、、

『お出かけのときに、おむつやトレーニングパンツを使ってしまいたい誘惑にかられますが、やめましょう。これが子どもを混乱させ、トイトレを長引かせる原因のひとつなのです。』

 

私は本当に心配症すぎまして(><)

本当はダメなんですけど(><)

お出かけ時は、パンツの上にオムツをはかせてました(><)

 

幸い、むすめちゃんは混乱は起こさず大丈夫でしたけど、

私はまだまだジーナさんの求める覚悟が足りていなかったと思います!!!

 

数か月後、満3歳入園で入園した幼稚園の副担任の先生からこう言われ↓

副担の先生
副担の先生

お母さん、もうパンツの上にオムツは必要ないですよ~!

むすめちゃん、おもらししないし、

トイレもきちんとできていますよ(*^-^*)

そもそも外出時におもらししたことはなかったのですが(-_-;)

やっと、外出時のオムツを取る覚悟を決めたのでしたー!!!

 

 

Rin
Rin

お読みいただき、ありがとうございます(*^-^*)

壮絶なトイレトレーニングも、ついに6日目・7日目!

次の記事もお読みいただけたら、嬉しいです。

 

トイトレに絵本(*^-^*)

この絵本、よさそうですね!子ども大好き、しかけ絵本!

レビューも評価が高い(^^)

続きはこちら(*^-^*)↓

1週間でトイレトレーニング完了!⑨まさかこんなに早く終わるなんて!! ~PR~トイレトレーニングに役立ちました!早くから始めるのがおすすめ(*^-^*) 【こどもちゃれんじ】 ...
まずは、この本を読んでほしいです。実例もたくさんあって、読みやすいです!

置いてある図書館もあるので、まずはホームページとかで検索してみてくださいね(*^-^*)

 

 

Rinのおすすめ教材~PR~

娘が0歳から幼稚園卒園まで受講していました(^^♪

トイトレ、歯磨き、色に数、ひらがな、幼稚園のこと、、、

年齢ごとに必要なことを教えてくれました(´;ω;`)

※年齢・月ごとにもらえる教材が違うので、最新情報の確認をお願いしますm(__)m

入会申し込みの下に無料の資料請求ボタンがあります(*^^*)


【こどもちゃれんじ】

 

現在小5のむすめちゃんはスマイルゼミを使って勉強中!

漢字バトルがなくなりました\(^o^)/

幼児コースもあるんですね!


スマイルゼミ【幼児コース】